グルメ

福島の日本酒おすすめ10選&酒蔵紹介|人気銘柄『飛露喜』『会津中将』など

福島飛露喜会津中将日本酒酒蔵人気おすすめ

2022/07/12

喜多方ラーメンやなみえ焼そば、いかにんじんなど美味しい食べ物がたくさんある福島県。

実は日本酒も有名で、2021年度の全国新酒鑑評会では17銘柄が金賞を獲得するなど、技術力と品質に優れています。

今回はそんな福島県のおすすめ日本酒や酒蔵を紹介していきます!

目次[ 表示 ]

福島の日本酒の特徴

福島県には68軒の酒蔵が存在

福島県には68軒の酒蔵が存在しています。酒造りの歴史は古く、創業300年の古い酒蔵もあります。県内各地の酒蔵が競い合いながら、高品質で飲みやすい日本酒を醸造しています。

出典:国税庁「東北酒蔵マップ(令和3年11月1日現在版)」

日本酒の製造環境は?

福島県は日本海側内陸の会津、奥羽山脈と阿武隈高原に挟まれた中通り、太平洋沿岸の浜通りの3つのエリアに分けられるため、それぞれ特徴のある日本酒が楽しめます。

特に、会津は寒冷な気候・良質な水・米の産地に恵まれているため、日本酒の生産の中心地となっています。中通りのお酒は、お米を一から栽培したり生酛(きもと)造りであったりと、原料や製造方法にこだわりがあります。浜通りは他の地域よりは生産量が少ないですが、その分珍しい日本酒に出会えるかもしれません。

味わいの傾向は?

福島県の日本酒は、比較的辛口の銘柄が多いのが特徴で、華やかな香りとしっかりとした米の旨み、甘味があります。

会津の日本酒には、ふくよかで旨みのある味わいと、お米の華やかでフルーティーな香りがあいます。また、浜通りの日本酒は、お米の旨みをしっかりと感じられる軽快な味わいが特徴です。シンプルで冷淡な口当たりであるため、魚介にもよく合います。

福島の日本酒おすすめ10選

1. 飛露喜(ひろき)|廣木酒造本店

※引用元:株式会社マツザキ公式サイト

限られた本数しか製造されておらず入手が難しいですが、全国の日本酒ファンに人気なお酒です。白ワインのような華やかさがあり、米の旨みと果実の香り、長く続く余韻が特徴です。「喜びの露が飛び散る」という名前にふさわしい味わいです。

『飛露喜』のご購入はこちら

『飛露喜』の商品情報

銘柄名
飛露喜(ひろき)
酒蔵名
廣木酒造本店
味わい
・香りと甘味、旨みのバランスがよい
・和食と相性がよい
・長い余韻を持つ後味

2. 写楽(しゃらく)|明泉銘醸

引用元:宮泉銘醸株式会社公式サイト

福島の酒を代表する銘柄です。フルーツのようなみずみずしさと、キレのあるバランスのとれた味わいが特徴です。搾りたての酒の旨みと躍動感を大切にしながら造られています。どんな料理にも合わせることができる日本酒です。

『写楽』のご購入はこちら

『写楽』の商品情報

銘柄名
写楽(しゃらく)
酒蔵名
明泉銘醸
味わい
・果実系の含み香が特徴
・米の旨みが口の中でバランスよく広がる
・後味はすっと切れ、すっきりとした純米酒

3. 廣戸川(ひろとがわ)|松崎酒造店

引用元:松崎酒造株式会社公式サイト

爽やかな味の流れとふくよかな飲み口が調和したお酒です。白桃のような香りがあり、口の中にだんだんとお米の旨みが広がります。シンプルなラベルにも、酒造りに対する飾り立てのない真摯な姿勢が表れています。

『廣戸川』のご購入はこちら

『廣戸川』の商品情報

銘柄名
廣戸川(ひろとがわ)
酒蔵名
松崎酒造店
味わい
・桃系の果実味のある香り
・米の旨みがしっかり感じられ、やわらかい甘さと旨みがある

4.会津宮泉(あいずみやいずみ)|宮泉銘醸

引用元:宮泉銘醸株式会社公式サイト

 

フルーティーで上品な味わいと、グレープフルーツやマンゴーのような香りがあるのが特徴です。米の味わいを楽しめる純米酒で、冷やすとよりおいしくいただけます。

『会津宮泉』のご購入はこちら

『会津宮泉』の商品情報

銘柄名
会津宮泉(あいづみやいずみ)
酒蔵名
宮泉銘醸
味わい
・シンプルなフルーティな香りに、爽やかな酸っぱい印象が混ざる
・清涼感があり甘酸っぱい
・濃すぎず薄すぎずバランスがよい味

5.楽器正宗(がっきまさむね)|大木代吉本店

引用元:合名会社 大木代吉本店公式サイト

華やかで香味に優れた淡麗の本醸造のお酒です。ジューシーな旨味生酒のようなフレッシュで華やかな味わいがあります。幅広い料理に合い、毎日飲みたくなる日本酒です。

『楽器正宗』のご購入はこちら

『楽器正宗』の商品情報

銘柄名
楽器正宗(がっきまさむね)
酒蔵名
大木代吉本店
味わい
・ジューシーで甘さと酸味のバランスに優れた芳醇な純米酒
・透明感のある軽やかな後味

6.にいだしぜんしゅ|仁井田本家

引用元:仁井田本家公式サイト

「竹の内の井戸水」(硬水)と「水抜きの湧水」(軟水)の二つの天然水をブレンドして使用しています。生酛と独特の汲出し四段仕込みで造っているのが特徴です。香りには柔らかな甘味があり、香味バランスがよいお酒です。雑味の少ないクリアな味わいで、魚の煮付けや天ぷらにもよく合います。

『にいだしぜんしゅ』のご購入はこちら

『にいだしぜんしゅ』の商品情報

銘柄名
にいだしぜんしゅ
酒造名
仁井田本家

味わい
・とろっとした甘みとふくよかな旨み
・ジューシーな甘口

7.ロ万(ろまん)|花泉造酒

引用元:花泉酒造合名会社公式サイト

原料はすべて南会津郡産で、「夢の香」や「五百万石」を使用しています。また、伝統技法のもち米四段仕込みで造られており、まろやかな味わいが特徴です。お刺身やお寿司にもよく合います。

『ロ万』のご購入はこちら

『ロ万』の商品情報

銘柄名
ロ万(ろまん)
酒造名
花泉造酒
味わい
・フレッシュで発砲感がある
・米の旨みが凝縮している
・やさしい口当たり

8.天明(てんめい)|曙酒造

引用元:尾崎商店公式サイト

三代続けて女性が蔵元という時期もあったという、珍しい酒蔵で造られています。グッと落ち着きがあり、強い旨みがあります。濃い味付けの和食との相性がよいお酒です。

『天明』のご購入はこちら

『天明』の商品情報

銘柄名
天明(てんめい)
酒造名
曙酒造
味わい
・フルーティーさと透明感がある
・なめらかな舌触り
・やや辛口

9.自然郷(しぜんごう)|大木代吉本店

引用元:合名会社 大木代吉本店公式サイト

大木代吉本店は自然、安全、純粋さをコンセプトに掲げている酒蔵です。『自然郷』は福島の環境に恵まれた米が使用されているテロワールが詰まったお酒で、爽やかな飲み口の酒質です。

『自然郷』のご購入はこちら

『自然郷』の商品情報

銘柄名
自然郷(しぜんごう)
酒造名
大木代吉本店
味わい
・甘くて軽い飲み口
・フルーティー

10.会津中将(あいづちゅうしょう)|鶴乃江酒造

引用元:鶴乃江酒造株式会社公式サイト

米の優しい旨みを感じるお酒です。高精米で雑味がなく、華やかな香りがあります。搾りには昔ながらの槽を使用し、伝統的な製法で造られています。小さな蔵元の味へのこだわりが現れた1本です。

『会津中将』のご購入はこちら

『会津中将』の商品情報

銘柄名
会津中将(あいづちゅうしょう)

酒造名
鶴乃江酒造
味わい
・上品な香りとまろやかさ
・さっぱりとした味わい
・中辛口ですっきりキレよく飲める

福島にある人気の酒蔵

ここからは、福島にある人気の酒蔵を3軒ご紹介します。酒蔵の特徴や体験・見学情報もまとめました。

大七酒造(だいしちしゅぞう)

引用元:大七酒造公式サイト

1752年に創業して以来、日本酒の最も正統且つ伝統的な「生酛(きもと)造り」一筋の酒蔵です。伊勢国から二本松に往来したことで始まった大七酒造の歴史は長く、現在で十代目となります。精米から貯蔵まで伝統的に手造りにこだわり、革新的な技術を追及しています。代表商品には『妙花蘭曲』『宝暦大七』があります。

酒蔵『大七酒造』について

酒造名
大七酒造(だいしちしゅぞう)
創業
1752年
銘柄名
大七(だいしち)
所在地
福島県二本松市竹田1-66

酒蔵見学情報

・見学可能(有料、事前予約制、原則平日、4名まで)

奥の松酒造(おくのまつしゅぞう)

引用元:奥の松酒造株式会社公式サイト

1716年に創業して以来、越後杜氏の伝統の技と心を受け継ぎ、越後流の酒造りをしています。ラベルやボトル、キャップにもこだわり、商品のコンセプトを表現しています。代表商品には、『大吟醸雫酒 十八代伊兵衛』、『あだたら吟醸』があります。

酒蔵『奥の松酒造』について

酒造名
奥の松酒造(おくのまつしゅぞう)
創業
1716年
銘柄名
奥の松(おくのまつ)、遊佐(ゆさ)
所在地
福島県二本松市長命69

酒蔵見学情報

・見学可能(無料、事前予約制)

有賀醸造(ありがじょうぞう)

引用:有限会社 渡辺宗太商店公式サイト

1774年に創業し、「一生の粋な酔いを」をモットーに世界に誇れる日本酒の醸造を行っている酒蔵です。地域交流や地域貢献も大切にしています。自分だけのオリジナル日本酒を造る体験コースもあります。代表商品に『純米大吟醸 生粋 左馬』や『陣屋 大吟醸』があります。

酒蔵『有賀醸造』について

酒造名
有賀醸造(ありがじょうぞう)
創業
1774年
銘柄名
元祖(おおもと)、左馬(ひだりうま)、陣屋(じんや)
所在地
福島県白河市東釜子字本町96

酒蔵見学情報

・酒造り体験、見学可能(無料、事前予約制)

福島の美味しい日本酒を楽しもう

福島県の日本酒はいかがだったでしょうか。気候や水、米の産地に恵まれた土地で造られた日本酒はどれも魅力的ですね。原料や製造方法にこだわった人気のある福島の日本酒をぜひ一度味わってみてください!

また、福島県を訪ねた際は酒蔵に足を運んで見学してみると、さらに日本酒の魅力を発見できるかもしれません。

この記事を書いた人

とも

埼玉県出身の「とも」です。 主に、グルメ・旅行・暮らしのジャンルを書いています。 食べることと洋楽が大好きです。 毎日が楽しくなるような記事をお届けします!

SHARE

この記事をシェアする