引用元:ディズニーリゾート公式サイト
楽しく遊んだ思い出としてお土産は欠かせないですよね?
特にディズニーランドには大人〜子供まで喜ぶかわいいデザインのものばかりで、どれを買おうか迷ってしまう人も多いはずです!
そこで、今回はディズニーランドに行ったら買うべきおすすめのお土産をご紹介します。
オンラインでグッズを購入する方法も紹介しているので気になる人は是非チェックしてみて下さい!
目次[ 表示 ]
- ディズニーランドのおすすめお土産|お菓子
- 1. スティックゼリー
- 2. フィナンシェ
- 3. アソーテッド・スイーツ
- 4. ヘーゼルナッツロールクッキー
- 5. キャンディー
- 6. チュロススナック
- 7. トマトスナック
- 8. クッキー
- 9. チョコレートクランチ
- 10. おせんべい
- 11. 和風ティーチョコレート
- 12. バウムクーヘン
- ディズニーランドのおすすめお土産|文房具
- 1. ボールペン<ジェットストリーム>&シャープペンシル|NEW
- 2. 消しゴムセット
- 3. ペンケース|NEW
- 4. ボールペンセット
- 5. メモセット
- 6. シャープペンシルセット
- 7. 下じきセット
- ディズニーランドのおすすめお土産|雑貨系
- 1. ランチョンマット|NEW
- 2. フォトフレーム|NEW
- 3. コーム
- 4. プレート
- 5. ウォールポケット|NEW
- 6. スマートフォンアクセサリー
- 7. 携帯アクセサリー
- 8. タンブラー
- ディズニーランドのおすすめお土産|キーホルダー
- 1. キーチェーン(ラプンツェル)
- 2. キーチェーン(ベイマックス)
- 3. キーチェーンセット
- 4. ぬいぐるみバッジセット|NEW
- 5. キーチェーンセット(リトルグリーンメン)|NEW
- ディズニーランドのおすすめお土産|美女と野獣
- 1. 消しゴムセット
- 2. ミニタオルセット
- 3. ぬいぐるみバッジ
- 4. ピアスセット
- 5. ティーポット
- ディズニーランドのおすすめお土産|ポップコーンバケット
- 1. 美女と野獣
- 2. ベイマックス
- 3. 不思議の国のアリス
- 4. イッツ・ア・スモールワールド
- オンラインでパーク内のグッズ購入も可能!
- オンラインでお土産を購入するメリット
- オンラインショッピングの注意事項
- アプリ内「ご利用ガイド」までの手順
- お土産でディズニーランドの思い出に浸ろう!
ディズニーランドのおすすめお土産|お菓子

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
お土産の定番といえばお菓子!
以下にディズニーランドに行ったら買うべきおすすめのお菓子のお土産をまとめました。
1. スティックゼリー

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 1,200円
- 内容量
- 256g 「ぶどう(16g×8本)、みかん(16g×8本)」
- 販売店舗
- ワールドバザール・コンフェクショナリー
- 販売エリア
- ワールドバザール
ウクレレを持ったミッキーのイラストが描かれた透明のポーチは夏らしさがありとってもかわいいです。
ゼリーは縦長で食べやすく、2種類の味が入っているのが特徴!
ポーチはマチも広く、ゼリーを食べ終わった後でもポーチとして使えるので実用性もばっちりなのでおすすめです!
2. フィナンシェ

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 1,600円
- 内容量
- 20個(プレーン10個、チョコレート10個)
- 販売店舗
- ワールドバザール・コンフェクショナリー
- 販売エリア
- ワールドバザール
新しく発売されたフィナンシェは個包装になっているので複数人に配る用のお土産にぴったり!
人気キャラクターのミッキー&ミニーはもちろん、ドナルド、デイジー、グーフィーなどが描かれたパッケージもとっても可愛いですよね!
外のカリっと感と中のふわっとした食感がおいしい王道のお土産スイーツです。
3. アソーテッド・スイーツ

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 1,500円
- 内容量
- バウムクーヘン3個、クッキー7個
- 販売店舗
- ワールドバザール・コンフェクショナリー
- 販売エリア
- ワールドバザール
バウムクーヘンと焼き菓子が入っています。
入れ物のデザインがレトロで大人の雰囲気がありとっても可愛いです!
バウムクーヘンはしっとりとしていておいしいです。
このスイーツ達でティータイムをしたらワンランク上の午後を過ごせること間違いなし!
4. ヘーゼルナッツロールクッキー

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 1,000円
- 内容量
- 8本
- 販売店舗
- ワールドバザール・コンフェクショナリー
- 販売エリア
- ワールドバザール
ラプンツェルの世界観が表現されている入れ物はとにかくキュート!
フリンとラプンツェルのシルエットやちりばめられた花やランタンのキラキラは女子の好きをぎゅっと詰め込んだデザインですね!
ヘーゼルナッツロールクッキーもサクサクでおいしいのでおすすめです!
5. キャンディー

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 600円
- 内容量
- 1個
- 販売店舗
- ワールドバザール・コンフェクショナリー
- 販売エリア
- ワールドバザール
見た目のオレンジからは想像が出来ませんが、サイダー味のキャンディーです!
このキャンディーを食べるだけで、ドナルドになることができるので、口に加えて写真をとるのがおすすめ!
インスタ映え抜群のキャンディーは遊び心が満載でディズニーらしいお土産ですね。
6. チュロススナック

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 900円
- 内容量
- 96g(12g ×8袋)
- 販売店舗
- ワールドバザール・コンフェクショナリー
- 販売エリア
- ワールドバザール
ディズニーランドで人気のシナモン味のチュロスがお菓子に!?
園内のパークサイドワゴンをイメージしてデザインされたパッケージやチュロススナックの断面がミッキーになっていたりと本物を忠実に再現しているのがポイントです。
シナモンチュロスが大好きな友達に買っていけば喜ばれること間違いなしのお菓子です!
7. トマトスナック

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 1,500円
- 内容量
- 80g
- 販売店舗
- ワールドバザール・コンフェクショナリー
- 販売エリア
- ワールドバザール
レトロなミッキーのイラストが描かれたトマト缶の入れ物がとにかくかわいいです!
トマト×ビーフ味とトマト×バジルチーズ味の2種類が入っています。
普通にお菓子として食べるのもおいしいですが、温かいスープに入れて食べてもおいしいスナックです。
8. クッキー

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 900円
- 内容量
- 10枚
- 販売店舗
- プラネットM
- 販売エリア
- ワールドバザール
トイ・ストーリーの人気キャラクターリトルグリーンメンの顔がデザインされたクッキーはとってもキュート!
入れ物もリトルグリーンメンずくしでインパクトもあります。
リトルグリーンメンは男女問わず人気のキャラクターなので、男性へのお土産としておすすめです!
9. チョコレートクランチ

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 800円
- 内容量
- 16個
- 販売店舗
- ワールドバザール・コンフェクショナリー
- 販売エリア
- ワールドバザール
ディズニーランドで大人気のお菓子といえば「チョコレートクランチ」!
サクサクとした食感とチョコレートの濃厚で甘い味がたまりません。
ドナルドやチップとデールがデザインされた入れ物もとっても可愛いですね。
個包装なので、複数人に配ることもできます。
16個入りで大きさもそこまで大きくないので、持ち帰りにもあまり不便がないのも嬉しいポイントです!
10. おせんべい

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 1,250円
- 内容量
- 88g(標準50枚)
- 販売店舗
- ワールドバザール・コンフェクショナリー
- 販売エリア
- ワールドバザール
和テイストのイラストがかわいいです。
おせんべいなので、甘いのが苦手な方やおじいちゃんおばあちゃんへのお土産としておすすめのお菓子です。
味も、のり付しょうゆ、しょうゆ、しお、ごま、はちみつしょうゆ、あおさ味の6種類が入っているので食べ比べできるのも嬉しいポイント!
11. 和風ティーチョコレート

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 1,700円
- 内容量
- 155g(28枚)
- 販売店舗
- ワールドバザール・コンフェクショナリー
- 販売エリア
- ワールドバザール
抹茶、ほうじ茶、玄米茶、和紅茶の4種類の味のチョコレートが入っています。
お茶系の味のお菓子が好きな人にはたまらないですね!
パッケージも和菓子店にありそうな和テイストになっていておしゃれなのもポイントです!
12. バウムクーヘン

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
プレーンとチョコレート味のバウムクーヘンが各4個ずつ入っています。
バウムクーヘンはしっとりとしておいしいので食べすぎには注意です!
取っ手付きのパッケージにはミッキー&フレンズに人気キャラクターが描かれていて、ディズニーらしさも感じさせるお菓子のお土産になりそうですね!
ディズニーランドのおすすめお土産|文房具

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
学生のお土産の定番といったら文房具!
校則でお菓子の持ち込みが禁止でも文房具なら校則も気にする必要がありません。
更に、文房具なら学生〜大人まで日常生活で使うことができる実用的なお土産として人気が高いです!
以下にディズニーランドで買えるおすすめの文房具をまとめました。
1. ボールペン<ジェットストリーム>&シャープペンシル|NEW

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
2022年6月23日発売の新商品です。
ボールペンとシャーペンが1つになっていて、消しゴムもついているので、この1本だけで学校にいけちゃいます!
ブラック&ホワイトのカラーリングがシックでかっこいいデザインなので、男性へのお土産としてもぴったりです!
2. 消しゴムセット

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
オンラインショップで購入可能な消しゴムセットは他の人と被りが少ないのも嬉しいです!
チョコレートクランチをイメージした消しゴムはどれも本物と間違えそうになるほどクオリティが高いのがポイント。
1個1個が個包装になっており、12個入りと内容量も多いので、複数人の友達に配る用として購入するのもおすすめです!
3. ペンケース|NEW

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 2,300円
- 販売店舗
- トレーディングポスト
- 販売エリア
- ウエスタンランド
カントリーベアシアターのオスカーのペンケースはふわふわモフモフで触り心地も抜群!
背中部分にファスナーがついており、そこからペンを出し入れすることができます。
更に、オスカーがもっている小さなクマちゃんにも収納スペースがあるので、すぐに使う消しゴムなどを入れるのがおすすめです!
見た目からも癒されるオスカーのペンケースを使って勉強を更に楽しんじゃいましょう!
4. ボールペンセット

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 1,600円
- 販売店舗
- ハウス・オブ・グリーティング
- 販売エリア
- ワールドバザール
5本セットのボールペンは複数人の友達に配る用のお土産としてぴったり!
インクの色は全部ブラックなので、使いやすいのが特徴です。
友達のイメージに合ったキャラクターのペンを渡してあげれば喜ばれること間違いなしのお土産ですね!
5. メモセット

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 840円
- 販売店舗
- ハウス・オブ・グリーティング
- 販売エリア
- ワールドバザール
ディズニーセレブレーションホテルの壁紙と同じデザインのメモ帳です。
4枚セットなので、配る用のお土産としておすすめ!
かわいくてゆるいタッチのイラストは使うのがもったいなくなってしまいそう。。。
可愛いメモ帳は勉強や仕事のモチベも上がりそうですね!
6. シャープペンシルセット

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 2,000円
- 販売店舗
- グランドエンポーリアム
- 販売エリア
- ワールドバザール
ビビッドでカラフルなカラーが目を引くシャーペンは使ってるだけでテンションが上がりそうですよね!
ミッキーが描かれた風船のチャームが各旅にゆらゆら揺れるのが可愛いです。
シャーペンは勉強や仕事でも必須アイテムなので、お土産で貰ったら嬉しい商品ナンバーワンといっても過言ではありません!
文房具系のお土産に迷ったらこの商品を手に取ってみましょう。
7. 下じきセット

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 1,500円
- 販売店舗
- ハウス・オブ・グリーティング
- 販売エリア
- ワールドバザール
学生が意外と使うのが下敷き!
6枚一緒になった下敷きセットは複数の友達に配る用としてかなりおすすめです。
ミッキーやミニーなどのキャラクターたちがディズニーパーク内で楽しんでいる様子を6つのテーマでデザインしているので、見るだけで可愛いです!
ディズニーランドのおすすめお土産|雑貨系

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
雑貨系のお土産は学生〜大人へのお土産としておすすめです!
以下におすすめの雑貨系のお土産を厳選してまとめました。
1. ランチョンマット|NEW

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 800円
- 販売店舗
- プラネットM
- 販売エリア
- トゥモローランド
2022年7月21日発売予定のトイ・ストーリーのランチョンマットです。
ポップアップブックのようなデザインのランチョンマットを使えばかわいいと褒められること間違いなし!
これを使えばちょっとした食事の時間が楽しくなりそうです。
小学生〜中学生の方やお弁当を持っていく方へお土産として渡したら特に喜ばれそうですね!
2. フォトフレーム|NEW

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 3,300円
- 販売店舗
- プラネットM
- 販売エリア
- トゥモローランド
こちらの商品も2022年7月21日発売予定の商品です。
ランチョンマットと同じデザインのもので、トイ・ストーリーのキャラクター達のかわいいイラストがとってもキュート!
親しい友達の誕生日などにこのフォトフレームに思い出の写真を入れてプレゼントすれば喜ばれること間違いなしのお土産ですね!
3. コーム

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 1,500円
- 販売店舗
- プラネットM
- 販売エリア
- トゥモローランド
前髪を整える用のくしとしてぴったりの大きさです。
学生は特に前髪命の方が多いのではないでしょうか?そんな時にこのコームがあればポケットに入れて持ち歩くことができるサイズなので、いつでも前髪を整えることができます。
くしを収納するケースに小さな鏡もついているので身だしなみをチェックできるのも嬉しいポイントですね!
友達へのお土産として喜ばれること間違いなしの商品です!
4. プレート

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 1,600円
- 販売店舗
- ホームストア
- 販売エリア
- ワールドバザール
レトロなミニーちゃんの顔と赤のドットがかわいいプレートです。
部屋にインテリアとして飾るだけでもおしゃれ!
このデザインの高さのプレートで「1,600円」はかなりお買い得なので大人向けのお土産としてかなりおすすめです!
5. ウォールポケット|NEW

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 3,800円
- 販売店舗
- ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム
- 販売エリア
- トゥーンタウン
2022年6月30日に発売予定のミニーちゃんのウォールポケットは実用性抜群!
16個もあるポケットの1つ1つはデザインが違うのも可愛いですよね。
ウォールポケットはデッドスペースを活用できる便利グッズでもあるので、主婦友や一人暮らしの友達にお土産として渡すのが特におすすめです!
6. スマートフォンアクセサリー

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 1,400円
- 販売店舗
- グランドエンポーリアム
- 販売エリア
- ワールドバザール
ミッキーのグローブ型のスマホリングはシンプルなのでどの携帯にも合わせることができます。
指を通せばスマホの落下防止にもなり、動画を見る際にはスマホを立てることができるスマホリングのお土産は喜ばれること間違いなし!
指を通す部分がミッキーの形をしているのもおしゃれで可愛いですね!
7. 携帯アクセサリー

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 800円
- 販売店舗
- ディズニー&カンパニー
- 販売エリア
- ワールドバザール
iPhoneの純正ライトニングケーブルに対応しています。
真っ白なケーブルは他の人のものと取り間違えてしまうことも多いですが、この携帯アクセサリーを使えば間違えることはありません!
画像のドナルドの他にもサリーやオズワルドなどがいます。
毎日使うものだからこそお土産であげたら喜ばれること間違いなしですね!
8. タンブラー

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 2,200円
- 販売店舗
- プラネットM
- 販売エリア
- トゥモローランド
2022年7月21日発売予定の商品です。
カラーコーンのふたが遊び心がありかわいいです。
カラーコーンは映画の中で、道路をわたる際に隠れて移動するために使用していたあの有名なシーンを訪仏とさせますね!
タンブラーはこれからの夏に水分を取るようになってきたら大活躍間違いなしです。
ディズニーランドのおすすめお土産|キーホルダー

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
キーホルダーもお土産として購入する人が多い商品です!
以下におすすめのディズニーランドで買えるキーホルダーをまとめました。
1. キーチェーン(ラプンツェル)
.jpg)
引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 1,500円
- 販売店舗
- ディズニー&カンパニー
- 販売エリア
- ワールドバザール
スカートの部分がファーになっているタイプのキーチェーンです。
画像のラプンツェルのほかにもシンデレラやベルなどがあります。
ふわふわのファーとプリンセスのコラボは女子ならば誰でも好きになるはず!
通学用のバッグに付けると存在感もあるのでかなり可愛いです。
お土産として友達の好きなプリンセスのものを買っていったら喜ばれないはずがありません!
2. キーチェーン(ベイマックス)
.jpg)
引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 1,200円
- 販売店舗
- プラネットM
- 販売エリア
- トゥモローランド
ベイマックスのファンキャップがミニサイズになってキーチェーンに!
ディズニーランドの気分をキーチェーンで味わえるのは嬉しいですね。
ベイマックスが好きな友達がいる方は是非お土産として買ってあげてみてください!
3. キーチェーンセット

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 3,500円
- 販売店舗
- ディズニー&カンパニー
- 販売エリア
- ワールドバザール
ディズニーの人気キャラクター達の形をしたポップコーンのキーチェーンセットです。
15個も入っているので、このセットを1つ買えば友達全員に渡すことができるので、コスパも抜群です!
それぞれの友達の好きなキャラクターをお土産で渡して仲を更に深めちゃいましょう。
4. ぬいぐるみバッジセット|NEW

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 4,200円
- 販売店舗
- プラネットM
- 販売エリア
- トゥモローランド
2022年7月21日発売予定の新商品です。
カラーコーンに隠れて道路を渡ろうとする有名なシーンを再現しているぬいぐるみバッジはトイ・ストーリー好きな方にはたまりませんね!
3個セットになっているので、仲の良い友達とキャラ違いのさりげないお揃いでバッグに付けたらとっても可愛いのでおすすめです。
5. キーチェーンセット(リトルグリーンメン)|NEW
.jpg)
引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 1,800円
- 販売店舗
- プラネットM
- 販売エリア
- トゥモローランド
2022年7月21日発売予定の新商品です。
ディズニーの様々なエリアで楽しんでいるリトルグリーンメン達のデザインが可愛いキーチェーンセット!
ミニキーチェーンなのでバッグやポーチ、家の鍵など様々なものにつけやすいのがポイントです。
5個セットなので、友達とシェアするのもおすすめ!
ディズニーランドのおすすめお土産|美女と野獣

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
ディズニーランド内に出来た新エリアとして人気の高い美女と野獣!
以下に美女と野獣のお土産としておすすめのグッズをまとめました。
1. 消しゴムセット
.jpg)
引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 600円
- 販売店舗
- ビレッジショップス
- 販売エリア
- ファンタジーランド
ベルの大好きな本の形をした消しゴムは使うのがもったいなくなってしまうほどの可愛さです!
消しゴムのスリーブがブックカバーのようになっており、消しゴム本体を取り出すと、ほんとの洋書の表紙のようにタイトルが入っているのもおしゃれなポイント!
なかなかここまでおしゃれな消しゴムもないので、ディズニーの細かいこだわりが出ていてお土産としてもかなりおすすめのグッズです。
2. ミニタオルセット

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 1,800円
- 販売店舗
- ビレッジショップス
- 販売エリア
- ファンタジーランド
持ち運びに丁度よい大きさのハンドタオルです。
バラのレースがおしゃれなのはもちろん、肌ざわりが良いのもポイント!
3枚セットなので、友達とシェアするのもおすすめです。
3. ぬいぐるみバッジ

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 1,800円
- 販売店舗
- ビレッジショップス
- 販売エリア
- ファンタジーランド
黄色のドレス姿がかわいいベルのぬいぐるみバッジです。
ベルが好きな友達に是非お土産であげて欲しいグッズ!
スクールバッグなどに付けてベルと一緒に通学しちゃいましょう!
4. ピアスセット

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 2,200円
- 販売店舗
- ハリントンズ・ジュエリー&ウォッチ
- 販売エリア
- ワールドバザール
バラモチーフの4個セットのピアスです。
組み合わせを変えれば気分に合わせて自由におしゃれを楽しめます!
値段も4個セットで2,200円と比較的安めなので、彼女へのちょっとしたプレゼントとしてもおすすめです!
5. ティーポット

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 5,100円
- 販売店舗
- ビレッジショップス
- 販売エリア
- ファンタジーランド
ポット夫人のティーポットを買えば映画「美女と野獣」の世界観でティータイムを楽しむことができます!
作りも精巧で、今にも動き出しそうですね。
こちらの商品は友達へのお土産というより、自分へのお土産として買うのがおすすめです!
ディズニーランドのおすすめお土産|ポップコーンバケット

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
ディズニーといったらポップコーンバケット!
以下に持ってるだけでかわいい最新ポップコーンバケットをまとめました。
※ポップコーンワゴンとビッグポップ両方で販売されている場合、ビッグポップで購入すると200円ほど値段が高くなるので注意しましょう!
1. 美女と野獣


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 3,200円(ル・プティポッパー)
3,400円(ビッグポップ)
- 販売店舗
- ル・プティポッパー
ビッグポップ
- 販売エリア
- ファンタジーランド
トゥモローランド
美女と野獣のポップコーンバケットはとにかくおしゃれ!
ステンドグラス風のデザインが大人なかわいさがあります。
中にはライトが入っているので、光らせると更にステンドグラス風のデザインの良さが出ます。
ふたのトップの赤いバラの飾りもかわいいです!部屋に飾るだけでもおしゃれなインテリアになるのはもちろん、夜は灯りを付けてベッドライトとしても使用可能です!
今までのポップコーンバケットの中でもデザインの可愛さは群を抜いているので買わなきゃ損だと思います!
販売ワゴンマップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
スペースマウンテン横にある美女と野獣エリアへの入口すぐにワゴンがあります!
そのため、ポップコーンケースが欲しい方はスペースマウンテン横、またはベイマックスのハッピーライドの横からエリアに入るようにしましょう。
2. ベイマックス

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 2,600円
- 販売店舗
- ビッグポップ
- 販売エリア
- トゥモローランド
ベイマックスのハッピーライドの乗り物をイメージして作られたポップコーンケースです。
ベイマックス特有のまるっこいフォルムが可愛いポップコーンケースは持ってるだけでテンションがあがりますね!
おうちにインテリアとして飾ればいつでもケアロボットが癒してくれますよ!
販売ワゴンマップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
ビッグポップはベイマックスのハッピーライドのすぐ隣にあります。
ランド内で最も大きなポップコーンバケットを販売しているお店なので、すぐに見つかると思います!
3. 不思議の国のアリス

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 2,400円(キャッスルカルーセル横)
2,600円(ビッグポップ)
- 販売店舗
- キャッスルカルーセル横(ポップコーンワゴン)
ビッグポップ
- 販売エリア
- ファンタジーランド
トゥモローランド
不思議の国のアリスのポップコーンバケットは劇中の「ティーパーティー」のシーンを訪仏とさせるデザインになっています!
クッキーやバラ、白うさぎが持っている時計など、不思議の国の世界観を感じさせる飾りがついているのもディズニーの細かいこだわりを感じます。
ふたの裏部分には鏡がついてるため、パーク内で簡単に化粧や前髪チェックが出来ちゃうのも女子には嬉しいですよね!
また、ポップコーンバケットのふた部分がカップの中のお茶になっているのも可愛いです!
販売ワゴンマップ

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
不思議の国のアリスのポップコーンバケットはキャッスルカルーセル横にあるポップコーンワゴンで販売されています。
近くにポップコーンワゴンがないのですぐにわかると思います!
4. イッツ・ア・スモールワールド

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(税込)
- 2,600円
- 販売店舗
- キャッスルカルーセル横(ポップコーンワゴン)
- 販売エリア
- ファンタジーランド
アトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」の建物を再現したポップコーンバケットです。
パステルカラーがかわいい見た目が特徴で一見シンプルですが、アトラクションの建物を再現したギミックがしっかりと採用されています。
アトラクションの建物では15分ごとに正面の扉から世界の子供たちが音楽と共に行進する仕掛けがありますよね?
このポップコーンバケットにもその仕掛けが採用されているので、前の扉を開けると世界の子供たち3体の人形が出てきます!
また、時計もアトラクション同様、左右に動くようになっています。
持っているだけでテンションが上がりますね!
販売ワゴンマップ

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
イッツ・ア・スモールワールドのポップコーンバケットはキャッスルカルーセル横のポップコーンワゴンで販売されています。
ファンタジーランド内にポップコーンワゴンは1つしかないのですぐに見つかると思います!
オンラインでパーク内のグッズ購入も可能!

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
知らない方もいるかと思いますが、実は、ディズニーランド内で販売されているグッズはオンラインでも購入することができます!
以下にオンラインでグッズを購入する方法やメリットをご紹介しています!
気になる方は是非チェックしてください!
オンラインでお土産を購入するメリット
お土産を沢山購入しても身軽で帰宅できる
ディズニーリゾート公式アプリを使用して、パーク内でもグッズをオンラインで購入することができます。
オンラインでグッズを購入すれば、沢山買っても自宅配送してくれるので身軽で帰れます!
帰りの電車で沢山のお土産を持っていくのは満員電車では特に大変ですよね?
そんな皆さんのお悩みをオンラインでお土産を購入することで解消してくれます!
事前購入でディズニーに行くための準備をできる
事前にオンラインでディズニーのグッズを購入することで、カチューシャやTシャツなどをそろえることができます。
友達と事前にオンラインでグッズを購入してお揃いディズニーコーデを完成させて準備万端でディズニーを全力で楽しめます!
隙間時間でショッピングができる
アトラクションに並んでいる間やレストランで休憩している間にオンラインでならショッピングが可能です。
帰り際のお土産ショップはとにかく混みます。そのため、オンラインで隙間時間を使ってお土産の購入を済ませてしまえば、混雑している中で無理やりショッピングする必要がないのでストレスフリーです!
自宅からでもディズニー気分が味わえる
自宅からでもディズニーリゾートパーク内のグッズを購入することが出来ます。そのため、家から出なくてもディズニーにいるような気分を味わえるので、ディズニーヲタクには特にたまらないシステムです!
自由にディズニーグッズを買うことができる
従来はディズニーに実際に行って購入するしかなかったグッズが、自宅からでも自由にグッズを購入することができるようになりました。
そのため、グッズを楽しむ機会が広がります!ディズニー好きな人へのプレゼントや自分へのちょっとしたご褒美などにもおすすめです。
また、遠方に住んでいてなかなかディズニーに行けない方もディズニーパーク内のグッズを購入しやすくなりました!
オンラインショッピングの注意事項
オンラインでグッズを購入する際に注意するべきポイントは主に2つです!
購入日の条件で利用の仕方が変わる
パークに来園している人と自宅から買い物をしている人で条件が少し変わるので注意が必要です。
購入可能時間 | 購入可能グッズ | |
---|---|---|
パーク来園者 | 入園時間~23:45 | パークにあるほぼ全てのグッズ (東京ディズニーランド入園者限定、東京ディズニーシー入園者限定の表記があるものは、自分が入園しているパークのものに限り購入可能) |
自宅から購入する方 | 10:00~23:45 | 「入園者限定」の表記がないグッズ |
ディズニーアカウントの作成が必要
オンラインでディズニーリゾートパーク内のグッズを購入する場合にはディズニーアカウントの登録とログインが必要です。
ディズニーアカウントを持っていない方はまず、新規会員登録をしましょう!
アプリ内「ご利用ガイド」までの手順
ディズニーリゾート公式アプリには、購入手順が「ご利用ガイド」に詳しく書いてあります。
以下にアプリ内「ご利用ガイド」までの手順をまとめました。
1. 「ユーザー設定」をタップ

2. 「購入履歴」を開く

3. 「商品購入履歴」をタップ

4. 「ご利用ガイド」をタップ

5. 「購入の手順」見る

お土産でディズニーランドの思い出に浸ろう!
いかがでしたか?
気になるお土産はあったでしょうか!ディズニーランドには沢山のお土産があるので事前に目星を付けておくとスムーズに買い物ができます。
その日に持ち帰りをしなくても大丈夫な場合はオンラインでグッズを購入することがおすすめなので、お土産を沢山買いたい方は是非活用してみてください!